お墓は、一生に一度のお買い物どころか、“孫の代”まで使う貴重なものです。
墓石は天然の石で、耐久性に優れていますが、長年の風雨や大気汚染にさらされている“野ざらし”です。
大切な人が眠る大切な場所ですから、いつもキレイに、キチンとお守りいたしましょう。
お墓参りの作法には、特に決まりはありません。
●まずは・・・
・寺墓地の場合は本堂に参拝
●お墓の洗い方
・お墓の上から、水をたっぷり含ませた雑巾で埃や泥などを洗い流す
・段差など汚れのたまりやすい箇所を、水分を含ませた雑巾で重点的にこする
・十分にすすいだ後、固めに絞った雑巾で、水分を拭き取る
●お墓掃除に便利な小道具
身近にあるもので十分役に立ちます。
・雑巾
・バケツ
・ブラシ(毛先の柔らかいもの)
・コップ洗い(花立を洗うのに便利です)
・歯ブラシ(彫刻文字の中に便利です)
・ハケ(新しいお墓や毎日にようにお手入れしているお墓)
●コレっていいの?
・市販の洗剤は、使用方法を誤ると石を傷めてしまいます。
→水洗いでも、十分にキレイになります!
・お酒や塩はかけないでください。
→墓石にシミができてしまいます!!
・お供え物は、帰り際に引き上げてください。
→カラスなどに荒らされてしまいます。
→ジュースやお酒の缶などは、お墓にサビがついてしまいます!!
大正時代のお墓もこの通り!
キチンとお手入れをしていても、長年にわたり汚れは蓄積してしまいます。
カビ・コケや黒ズミなど、タワシ等でこすっただけでは取れない汚れは、無理にこすったり、洗剤も適切な使用方法を守らないと、かえって墓石を傷めてしまいます。
洗っても取れないカビ・コケや黒ズミはもちろん、
樹木や花粉のシミ、ロウソクのシミなど、
気になる汚れがありましたら、石の専門家にご相談ください。
新品同様の艶を取り戻す磨き直しや、特殊技術によるクリーニングなど、お墓の状態とご予算に応じてご提案させていただきます。
石の専門家ならではの墓石のクリーニング
墓石の種類や状態によって石材専用の洗剤を選び、
丁寧に汚れを取り除きますので安心です。
●施工前
●施工後
こまめにお手入れをしていても、経年に伴う劣化、風化を防ぐことはできません。
・目地の劣化
・花立の交換(プラスティック製 → ステンレス製へ)
・香炉の交換(コンクリート製 → 石材製品へ)
・外柵の破損、ズレ
・石塔の傾き
など、部分的な補修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
古くなった外柵を交換する際にお石塔をクリーニングすることで、低予算で墓所全体をキレイにできます!